育児に奮闘24時 イクメンレオ

長男が産まれ、無知のまま育てていたら、二人目も授かり、身動きの取れなくなった妻に代わりすべてを任されたイクメンの育児記録。出産の準備から、産後のケアまで。しかも海外って

テレビは子供に悪影響はあたえない?

子供のテレビの見すぎが、子供の成長に悪影響を与えると言う話を聞きました。

なるほど、と鵜呑みにするのもどうかと思い、ちょっと相談してみると、やはり色んな意見があり、困った話。

 

日本小児科医会によると、

影響の一つめは、テレビ、ビデオ視聴を含むメディア接触の低年齢化、長時間化です。 乳幼児期の子どもは、身近な人とのかかわりあい、そして遊びなどの実体験を重ねるこ とによって、人間関係を築き、心と身体を成長させます。ところが乳児期からのメディ ア漬けの生活では、外遊びの機会を奪い、人とのかかわり体験の不足を招きます。実際、 運動不足、睡眠不足そしてコミュニケーション能力の低下などを生じさせ、その結果、 心身の発達の遅れや歪みが生じた事例が臨床の場から報告されています。このようなメ ディアの弊害は、ごく一部の影響を受けやすい個々の子どもの問題としてではなく、メ ディアが子ども全体に及ぼす影響の甚大さの警鐘と私たちはとらえています。特に象徴 機能が未熟な 2 歳以下の子どもや、発達に問題のある子どものテレビ画面への早期接触 や長時間化は、親子が顔をあわせ一緒に遊ぶ時間を奪い、言葉や心の発達を妨げます。

 

影響の二つめはメディアの内容です。メディアで流される情報は成長期の子どもに直 接的な影響をもたらします。幼児期からの暴力映像への長時間接触が、後年の暴力的行 動や事件に関係していることは、すでに明らかにされている事実です。メディアによっ て与えられる情報の質、その影響を問う必要があります。その一方でメディアを活用し、 批判的な見方を含めて読み解く力(メディアリテラシー)を育てることが重要です。

            引用元: http://jpa.umin.jp/download/media/proposal02.pdf

 

テレビによる影響がかなり大きいと言っているようですが、具体的にどのぐらいかというと、テレビの視聴時間において、1歳6ヶ月の幼児を対象として、1日4時間未満視聴する子、4時間以上視聴する子、8時間以上だらだらと流している家などにおいて、4時間以上テレビを見る子は、運動、言語に関して、発達障害が大きな確率で、出ているということです。

これ4時間以上テレビを見るって、相当ですよ。

大人でも1日4時間もテレビ見たら疲れますよ。そう思いませんか。まぁなれたら大丈夫なんでしょうけど、元々一人で暮らしていたころは、アパートにテレビがなかったので、久々にテレビを見ると楽しいなって思いました。

でも、長時間テレビを見ていると疲れるんですよ。

 

恐らく、どの家庭でも、子供がテレビを見る時には、子供向けのテレビを見せてあげるとおもうのですが、まだテレビを見始めのころの子は、途中で飽きて他の事で遊び始めると思います。

長男君はテレビを見始めると、10分で飽きて、おもちゃなどで遊び始めます。

そのままテレビをつけっぱなしにしておくと、たまに戻ってきて、またちょっと見て、またどっかへいってしまう。

その時にテレビを消すと、気が付かないうちにテレビには興味なくなって、他の事であそんでくれます。

 

テレビが好きで好きでたまらない子は、テレビを見始めのころから、テレビ中毒になってしまっていると思うんですよ。

だいたいまだ1歳2歳の子が、そんなに集中力あるわけないと思うんです。まだまだ言葉もわからないので、アニメなど見ても意味が分からない。確かにアニメーションがうごいて、面白いと思っているかもしれないけど、テレビはこちらからアクションをおこしても、それは返ってきません。

 

子供はテレビはそれほど興味ないのかもしれません。それよりもお父さんお母さんとあそんだほうがよっぽど楽しいと思います。

日本小児科医会の提言では、2歳以下の子供にはテレビ、ビデオを長時間見せないようにしましょう。とあります。長時間みせると、言語発達障害が現れる可能性が高まると言っています。

そして、テレビのつけっぱなしや、食事中のテレビ、テレビを見終わったら消すようにさせること、部屋にはテレビを置かないようにしましょう。と、言っています。

こういったことによって、発達障害がでるということらしいです。

でも、テレビの見方にちょっとだけ注意してみると、テレビも良い教育の一つになるんじゃないかと思うんです。
現に教育テレビというものがあるくらいですから、テレビはみちゃいけない。テレビをみるとだめになる。ではなく、テレビはこのように見ましょうのほうがいんじゃないかと思います。

たしかに長時間の視聴が良いわけないし、そんなにみないですよ。テレビ中毒は別として。ほんと一緒で親と一緒にテレビをみて、コミュニケーションを取りながらだったら、子供もたのしいし、良い影響になるんじゃないかと提言します(笑


現在ではスマホ、タブレットなどもかなり普及して、いつでもネットとかかわり合えることができます。

私も仕事上、気が付けばiphoneをもって子守をしてしまいます。

それを子供はしっかりとみてるんですよ。またお父さんスマホ触ってるって。一緒に遊んでいる時でさえ、触ることもあるので、子供は私よりも、母親の方へ順番移行して言っています。

 

子供と一緒にいる時は注意してください。本当に子供はみてます。