育児に奮闘24時 イクメンレオ

長男が産まれ、無知のまま育てていたら、二人目も授かり、身動きの取れなくなった妻に代わりすべてを任されたイクメンの育児記録。出産の準備から、産後のケアまで。しかも海外って

子供の熱がでたら 小児救急電話相談#8000

もし自分の子供に何かあったとき、いつも一緒にいる親が、一番に気づいてあげなければいけません。

そして、素早く対処することが大切ですが、症状をみてどうしたらいいのか、病院に行くべきか迷うときなど、厚生労働省の小児救急電話相談にそうだんすることができます。

時間帯は地域によってことなりますが、夜中も相談可能の都道府県もあります。

 #8000にかけることで、相談できます。

小児救急電話相談(#8000)

 

普段から様子をみる

いつも一緒にいる親だからこそ、毎日の子供の様子を見ておかなければいけません。

例えば、耳があまり聞こえていなかったり、目が見えにくかったりした症状を持っている場合、周囲の人よりも、やはりいつも一緒にいる親が気づくことが早いと思います。

 

病気は早期発見が大事です。

日々様子を見てあげて、少しおかしいと思うことがあれば、直ぐに相談することや病院へ行きましょう。

 

熱が出た

人間の体の体温が上がるというのは、体内に入ったウイルスを退治するために上がるそうです。

なんだか逆にウイルスのせいで上がったみたいに思ってました。

 

でも、熱を下げる薬とか、水のシャワー浴びるとかあるけど、ウイルスと戦ってるのに下げていいのかって思いましたけど、あまりにも熱が上がりすぎると脳に影響ありそうで怖いですよね。

でもこういう、たぶんこうだみたいな考え方が後々後悔することになるから、気をつけよ。

 

病院に行くべきか、行かないべきか。電話相談 夜も対応

子供が病気やケガをした時、どうしたらいいのかわからない時に、相談できるのは、大変ありがたいです。
それが深夜でも可能だと、病院に救急で行くべきか迷うときや、子供の症状がわからない時など、相談ができる機関があると、まずそこへ相談してみてからにしてみようとなり、救急側も子供も、負担がへることになると思います。
 
 
うちの子は今はまだ病院に通うような病気をしたことがないのでありがたいのですが、そういう経験がないからこそ、そういった準備だけはしておきたいと思いました。
 
日本ではこういった事業があるのですが、海外となるとやはり救急病院に行くしかないです。
日本であれば、救急で行けばすぐに扱ってくれますが、ブラジルでは救急でいったとしても、まず手続きをして、そこからようやく診療してもらえます。
 
本当に待たされて、病気が悪化することや、命に係わることでも、後回しにされることもあり、日頃から病気やけがをしたらどうしたらいいのかを、しっかりと確認しておき、国の無料の病院の他にも、最悪の場合、私立の医者のほうも確認しておくべきだと思います。
 
何もないのが一番ですが、全く何もなくというのはなかなかないと思うので、備えあれば憂いなしですね。